
皆さんは去年の母の日に何をあげたか覚えていますか?
自分が母の日に何かあげた最後の記憶は去年の母の日なんですが、その前5~6年ぐらい何もあげていなくて、去年たまたま行った某百貨店で自分の買い物に付いて来てくれた友達が、そこから母の日のプレゼントを贈るというので、そのついでに自分もカーネーションとデザートがセットになっている物を贈る手配をしました。
母親はそれをすごく気に入ってくれて今年も同じようなものをとリクエストされました。
もし、今年の母の日に何をあげようか迷っている方は、 これを参考にしてセットであげてみてはどうでしょうか。
母の日に上げたいデザートランキング
第一位
一番人気のあるデザートはなんといってもホールケーキですね。
母の日限定の物や、有名店の物、店頭では中々買えない物が結構優先的に買う事が出来ます。
ホールサイズも大体12㎝ぐらいですし、ハーフ&ハーフで違う組み合わせも出来ますし、両親揃って食べてもちょうど良いんではないでしょうか。
金額も物によりますが4,000円~6,000円が平均だと思います。
第二位
続いてはロールケーキです。
ホールケーキより手軽な感じで、しかも少し変わった物があったりして フルーツもふんだんに入っていたりするのでこちらもかなりおススメです。
ロールケーキだと、両親が片方甘い物が好きじゃなくても、一人でも食べられる量の物が多いです。
大体長さ15㎝~18㎝ぐらいが平均で、直径は約10㎝ぐらいだと思います。
物によっては2本入りとかもありますね。
金額はこちらも物によりますが、3,000円~5,000円が平均だと思います。
第三位
カップや容器に入ったケーキやプリン、ヨーグルトなどです。
このような商品の場合は3、4種類の物が2~4つずつ入っている物が多いです。
なので色々な種類の味を楽しめるし、1つ1つ小分けにされているので手軽に食べられますね。
個人的意見では、このタイプのプリンはおススメでした。
カラメルソースが別になっていたり、焼きプリンだったりと飽きずに食べきってしまいました。
金額的には4,000円~6,000円ぐらいが平均ですかね。
第四位
マカロンです。
一時期ブームになりましたよね。
マカロンは何と言っても見た目が可愛いですし味も美味しいです。
色も数十種類ありますしサイズも小さいのでその分数もたくさん入っていますので あまり甘い物が好きではない人におススメですね。
金額的には3,000円~5,000円ぐらいが平均となっています。
第五位
やっと和ができました和菓子です。
母の日はなぜか洋菓子のイメージがどうしても強いんですが、和菓子のセットもあります。
それこそ甘い物が苦手、洋菓子より和菓子の方が好きという母親には、ぜひ和菓子のセットを贈ってあげて下さい。
大体生菓子の場合は6個前後、あとはカステラとセットになっている物があります。
カステラになると表面にメッセージを入れてくれているのが多いので、気持ちが伝わりやすいと思います。
金額は4,000円~6,000円ぐらいが平均となっています。
こんなに便利なセット。
今年はこうゆうのを使っていつもとは違う”母の日”にしてみてはいかがでしょうか。