
皆さんボウリングをやったことはあるかと思います。
ピンは木で製造されているのですが、ボウリングのボールは何で出来ているかご存知でしょうか?
じつは昔はウレタンでした。
今の時代はプロアクティブという素材にカーボンを加えたものが主流となっています。
ちなみにスペアボールはプラスティックです。
ピンとボールを圧力機で潰してみる
現在YouTubeでこのピントボールを潰した動画が人気です。
ピンは木で出来ているのでなんとなく想像はつくかと思いますが、ボールはどのように破壊されるのでしょうか?
興味ありますね。
筆者の私、実は大学生の時はボウリング部に所属しておりました。
何は隠そう、あの有名プロボウラーの名和秋プロの後輩です(笑)
このわたくしでさえ、ボールが潰されるというのは興味がありました。
動画には、ボウリングのボールとピンをプレス機で押しつぶす一部始終が収録されています。
まずはピンから押しつぶされますが、重いボールが当たって「カパーンッ!」と豪快に弾けるアクションを見せるため、どこか硬そうなイメージがありますね。
と思いきや、そうならないのがこの動画なのです。
プレス機で圧力がかかると、ピンはあっという間にグニャリと変形。中からは木が顔を覗かせる。
正直、まったく予想していなかった結果となるのです。
では実際の動画を見てみよう
いかがでしょうか?
とても想像とは違う結果になったのではないでしょうか?
これからボウリングするときはこの動画を思い出しながらボウリングをしてみましょう。
ちなみに「ボーリング」ではなく「ボウリング」なのでお間違いなく。
楽天ランキング「ボウリング」トップ5

1位

4位