
私たちが住んでいる地球。果たして宇宙ではどれくらいの大きさなのか?
昔、学校で地球を宇宙レベルで見ると地球なんてとても小さいと教わったことでしょう。
では実際にはどれくらいの大きさなのか分かりますか?
今回はそんな大きさの感覚がすぐに分かる画像の紹介です。
1.月と地球の距離の縮尺は・・・?
月と地球の距離は38万キロ。
実はとても奇妙なことがおこるのです・・・。
2.実はこの距離、ちょうど太陽系の全惑星を並べることができる距離なのです。
月と地球までの距離は38万4400キロで、太陽系の7つの惑星を並べると、8030kmの距離だけを残して綺麗に並べる事ができるのです。
3.木製の大きさを見てみましょう
画像の真中にシミのようにうつるのは、北アメリカ大陸です。
いかに後ろの木星が大きいかがわかります。
4.次は土星です。
地球6個と土星の大きさを写真で示してみます。
5.ロゼッタ彗星
ロゼッタ彗星とロサンゼルスを比較した画像です。
ロゼッタ彗星は、無人探査機が史上初めて着陸した彗星です(2014年)
6.太陽と太陽系惑星
太陽ってとんでもなく大きいです。
あの木星や土星ですら小さく見えます。
7.これは月からみた地球です
8.土星から地球を見てみます。
小さいですね。人類が土星に行くのには何十年もかかります。
9.太陽と地球のサイズ感
地球なんて太陽から見たらとてつもなく小さい星なのです。
10.火星から地球を見ます
11.最後は・・・
太陽を人間の白血球とした場合は、銀河系はアメリカ合衆国と同じサイズとなるようです。
こう考えると地球外生命体って存在する気もしてきますね。
いかがでしたでしょうか。みなさんも夜に星を見るとき我々も宇宙の中の一つの星に住んでいることを思い出してみてはどうでしょうか。
出展:ailovei
楽天ランキングトップ5「宇宙」

1位

3位

4位

5位