
秋の味覚を楽しむレシピ【果物編】
味覚狩りで、採れたての果物や野菜の味を十分に堪能した後は、ぜひレストランシェフの簡単おいしいレシピで、味のバリエーションを楽しんでみて。
各食材のおいしい見分け方も紹介しますので、ぜひ参考にしてね。
梨を使ったレシピ【クァイルサラダ】
韓国料理店のフルーツサラダ。
ジューシーな果物とじゃがいも、マヨネーズとの相性が抜群。
[調理時間:10分]
材料 2人前
リンゴ | 1/8コ | 卵 マヨネーズ 砂糖 塩 パセリ | 1コ 100g 小さじ1杯 少々 少々 |
作り方
- 果物を食べやすい大きさに切り、じゃがいもと卵はゆでておく。
ゆでたじゃがいもも食べやすい大きさに切る。
ボールに果物とじゃがいも、きざんだ卵の白身を入れ、マヨネーズ、砂糖、塩を加えてあえる。 - 卵の黄身は細かい目の網で、あえたサラダの上にふりかける。
- きざんだパセリをふりかける。
家庭で作るヒント
マヨネーズは好みによって量を調節して下さい。
マヨネーズにきざんだピクルス又は、すった玉ねぎを入れると味がまろやかになり一層おいしくなります。
おいしい梨の見分け方
堅くて張りがあり、ずっしりと重く、表面に斑点が多いものがおすすめです。
ぶどうを使ったレシピ【バレンシアからの便り】
残りご飯がデザートになっちゃう魔法のレシピ。
ぶどうは甘みの少ないものを使用するのがおすすめ。
[調理時間:30分]
材料 2人前
A | 50g | グラニュー糖 バター 卵黄 ブルーベリージャム カンパリ キャンベル(ぶどう) カンパリ ミントの葉 | 20g 10g 1/2コ 大さじ1杯 大さじ1杯 8コ 適量 |
作り方
- 鍋に【A】の材料を入れ、弱火で5分煮て、バニラビーンズを取りのぞき、グラニュー糖を加え、さらに5分煮る。
火を止め、熱いうちにバター、卵黄を混ぜ合わせる。
型に流し入れ、粗熱を取り冷蔵庫へ。 - キャンベルは皮と種を取り除き、カンパリにつけておく。
- ブルーベリージャムとカンパリを合わせ、ソースとする。
- 型をはずし、キャンベルをのせて、(3)のソースをかけ、ミントの葉をのせて。
家庭で作るヒント
- カンパリがなければキャンベルは白ワインに、ジャムは水と合わせても。
- ぶどうは甘みの少ないものを。
- スペインのお米のミルク煮をアレンジしたものでフルーツやジャムを変えると、また違った感じになります。
おいしいぶどうの見分け方
粒に張りがあって、表面にブルーム(白い粉)が付いているものを選びましょう。
柿を使ったレシピ【さつまいもと柿のかぶおろし和え】
さつまいも、柿、きゅうり、かぶを使った美容&健康レシピ。
シャキシャキの食感が楽しい一品。
[調理時間:20分]
材料 2人前
<具材> | | <調味料> 酢 砂糖 塩 薄口醤油 | 15cc 小さじ2杯 0.5g 小さじ1/2杯 |
作り方
- さつまいもはサイコロ状に切り、水にさらした後、水気を取っておく。
同様に、きゅうり、皮をむいた柿もサイコロ状に切っておく。 - さつまいもを170度の油で素揚げする。
- かぶは皮をむき、すりおろして軽く水気をしぼる。
- [3]に調味料を入れ、よく混ぜておく。
- [4]に、素揚げしたさつまいもときゅうり、柿を加えて和える。
器にこんもり盛りつけて完成。
家庭で作るヒント
さつまいもは、甘味をしっかり引き出したいので低温でじっくり火を通して下さい。
おいしい柿の見分け方
全体的に赤みがあって濃く、ツヤがあり、形のよいものがおいしい。
出展:レッツエンジョイ東京
楽天ランキング「料理」トップ5

1位

4位