
やっぱりモテる!?「一人暮らし」が好かれる4つの理由
よく「一人暮らしはモテる」なんて言う話を聞くのですが本当でしょうか?
一人暮らしなんてお金はあんまりないし、習い事をしたり自分磨きもなかなかできない。
仕事が忙しくて、部屋も散らかりっぱなし。。。
本当に「一人暮らしはモテる」のでしょうか?
調査結果「ひとり暮らし」はやっぱりモテる!
『レオパレス21』が行った「ひとり暮らしと恋愛に関する実態調査」によると、男性の40%、女性にいたっては過半数が「恋人にするならひとり暮らしの人!」と答えている様子です。
ルックスや社会的地位も重要ですが、生活スタイルも重視する傾向があることが分かったのです。
男性は59.0%が「ひとり暮らしかどうかは気にしない」と答えていますが「実家暮らしがいい」と答えた人はほとんどいないという結果もありますので、やはり「実家暮らしよりも一人暮らしのほうがモテる」と言えるでしょう。
一人暮らしがモテる4つの理由
でも、どうして「ひとり暮らし」がモテるのでしょうか?
男女の本音を見てみると、4つに分類されるということが解ってきています。
デート代が浮くから
一人暮らしの方がモテますか、ホテル代が浮く的な意味で周りでは一人暮らでないと言う女性が多かっりする様です。
その様な理由から、独立したオプションと、ただのプラスアルアルファなので関係無いようにも思いますが、それがモテるきっかけなのです。
実家同士のカップルでつらいのが、お金がかかるということ。
まったりと家デートも難しいでしょうし、食事も全部外食にならざるを得ません。
そうなると、一人暮らしの方がお互いの負担にならずに時間が自由なので、デートを重ねられるということでしょう。
料理上手だから
料理が出来る男性はモテる的な話もあります。
確かにそうかもしれません。
しかし、我々の様な一人暮らしで料理をよくする男子大学生の多くは「モテるため」に日々料理をしているのではなく”料理をしなければ生活が立ち行かないから”こそ台所に立っているだけなので、勘違いしてはならないでしょう。
一人暮らしをしたら料理が上手くなった、という人も多いです。
中には「料理が趣味になった」と凝った料理を作れる男性もおられるとか。
「ありものでもいいかな」なんてサッと家庭料理が出せるような人が、モテないはずがないとも言えます。
金銭感覚がついているから
ただ一人暮らしのデメリットばかり述べてきましたが、唯一一人暮らしの方が実家暮らしよりいい時もあります。
それは合コンとかだと実家暮らしより一人暮らしの方がモテるそうです。
理由は普通に考えて実家暮らしの人の方がお金持っているじゃないか、という点です。
一見すると「実家暮らし」のほうが自由になるお金がたくさんある分、デートが楽しく出来そうですが、水道代や電気代はどのくらいかかるのか、食費はいくらくらいが適切なのかといった、当たり前の金銭感覚が付きにくいのが実家暮らしでもいるからだそうです。
しかし、自由になったお金を散在しまくって、習い事や買い物にばかり使っている人は「この人とは無理」だと思われてしまう様です。
自立しているから
一人暮らしした方が精神的にも自分の為になるから自立も出来る。
「給料が安いから一人暮らしできない」
「親が結婚するまでは出るなっていうから」
なんて言い訳していると返って女性にはマイナス印象で、給料が安くたって一人暮らしをしている人はたくさんいますし、「親がいうから」というのは親に甘えている証拠だと思われます。
「一人暮らし」をしていると、自分で判断しなくてはいけないシーンが何度も出てくるので、自立心が生まれて来るのもあるでしょう。
楽天ランキング「一人暮らし」トップ5

