
一人暮らしの家具はどこで買いそろえるのがおすすめ?
自炊をする上で欠かせないのが、食器を収納する為の食器棚です。
私は学生時代の4年間と社会人になっての9ヶ月ちょっとの間、食器棚を持っていませんでした。
食器棚を購入しなかった理由
- 食器棚を置くスペースがない
- 食器の数が少ないので食器棚を買う必要がない
- 大きな家具を増やしたくない
というものでした。
食器棚を使わずにどう生活していたのか
一応、ボウルや鍋を入れる戸棚はあったので、食器やはし、カラトリーは大きめの水切りカゴの中に入れて、必要に応じて取り出して使っていました。
しかしながら食器の量が増えるにつれて、水切りカゴのキャパシティをオーバーするようになり「洗って綺麗なはずのお皿が汚い」という現象に多々見まわれたりする事も。。。
汚れたお皿を洗って使い、洗っては再び汚れたお皿を洗う……を幾度となく繰り返していく内に「これは食器棚を購入して、きちんと収納した方が良いのではないか? 引っ越したので食器棚を置けるスペースはある」と、思い至り、購入の運びとなった訳でした。
ニトリの食器棚を選んだ理由
ニトリが選ばれる理由
一般的に一人暮らしの方々にニトリの食器棚が選ばれる理由は3つあると言われます。
- 値段がそんなに高くない。
- デザインが無難。
- 見に行ける範囲に店舗があった。
他店舗を検討した結果諦めた理由
他にも無印良品やIKEA、Francfrancなども候補に考えていたのですが選ばなかった理由はというと
- 値段が高い
- 部屋の雰囲気に合わない
- 種類が少ない
- キャビネットを使いこなすほど器用じゃない
という理由で諦められる方がいらっしゃるそうです。
実店舗があるから出来るこの方法
他にもニッセンなどの通販サイトから購入することも考えたのですが、実際の使い勝手が良く分からなかったので、実店舗のあるニトリで
「食器棚を色々と見比べる ⇒ ネットで注文する」という方法を選びました。
ネットなら送料無料
実店舗からの配送もありましたが、正直送料がネットの方が無料で配送できたことと、店舗とネットのお届け日数がそう変わらなかったのが決め手です。
まとめ
結局私は一人暮らしの家具を、ニトリで必要最低限の物を揃えました。
店舗で購入しても配送はすべてまとめて1,500円なので、大きなものがたくさんある場合はお得。
自力で組み立てる物も多いので、父が奮闘してくれたりします。
又、ニトリではA.T.の軽トラックも無料で貸してくれます。
ニトリでは様々な商品が揃っているのと、値段が他のホーム店と比べても安いので、一人暮らしをされる方に人気ですので、参考にして下さい。
楽天ランキング「食器棚」トップ5


