
ホワイトデーの相場
ホワイトデーではどの位のお値段のものを買うか?ですが、私の場合は夫と小学生の息子がバレンタインでチョコレートをもらった場合に買いに行く役目ですので、もらったチョコレートとほぼ同じ金額のものにしています。
男性はチョコレートのブランドなどで値段を予想することは苦手なようで、こういうことは女性の方が得意なようです 。
これも難しいところがあって、職場で女子社員達から 義理チョコをいくつかもらった時には、同じものにしておいたほうが無難な時があります。
お返しで差がつくことを気にする人もいるからです。
ところが高級チョコレートをもらう場合と普通のチョコレートをもらう場合とがあってこれもまた悩むところなのです。
ここで公平感を出すためには、少し値段が高めのお返しを皆さんにするしかありません 。
結局は無難なものを選ぶのが良いのかも。。。
でも、幼稚園児や小学生の 場合は、お母さん同士のお付き合いの延長のようなものですから、バレンタインでもらったチョコレートと同じ位の金額にしておけば無難のようです。
お返しはやっぱりホワイトチョコやクッキー、マシュマロ、キャンディーなどのお菓子にしています、それもやはり無難だからです。
さて、これが義理チョコでなく本命チョコをもらった 場合ですが、相手は高級チョコレート を選んでくれているかも しれないし、手作りかもしれません 。
なんとも 思っていない人にもらってしまった場合でも一応礼儀としてお返しだけはしておいた方が角が立たなくて済むのではないでしょうか?
その場合は相手に誤解されないようにいかにも義理ホワイトデーといったものでよいと思います。
もしも、好きな 女性から もらったという場合は、食事に誘うとか。
相手に何がほしいか聞くとか…きっとどんなお返しでも喜んでくれる時期ですよね。
ただ一つ気をつけたいのは、「ケチな人」と思われないホワイトデーにして下さい、女の人はそこのところ大変気にします 。
楽天ランキング「ホワイトデー」トップ5
