
暑い日には
気温25度を超えると、冷たいものがほしくなりますよね?
会社の社内で仕事をするサラリーマンだと、エアコンが効いていてなかなか涼しいのでそれほど感じませんが、それでも夏になると夏バテで食欲がなくなってきます。
逆に熱い食べ物の方が体に良かったりします。
休日でも、お昼になると何がいいかなぁと考えますが、結局、カップ焼きそばや冷やし中華に手が出てしまいます。
昔ながらの冷やし中華もおいしいですが、最近では『冷やしラーメン』『冷やしパスタ』なんて新ジャンルのものも出てきています。
冷製パスタで人気なのは
サラダ感覚のものだったり、ガッツリとんかつがのっているものまであります。
パスタだけあって、基本はミートソース・トマトソースとチキン・薄切りハムが多い気がします。
次には、サラダと同様でトマトやレタス、ブロッコリーでしょうか。
暖かいパスタの食材でも、冷たくしてもおいしい気がしますが、見た目的にクールで涼しいイメージになる様にすることが大切なのかもしれません。
コンビニエンスストアのものは、そういったことも重要視して新商品を開発しているのだと思います。
手作りの冷製パスタで人気なものをご存知でしょうか?
実は、トマト・バジル・しそ・ツナ・ベーコン・生ハム・アボガド・カルボナーラ・明太子・梅・きのこ・しめじ・大根おろしといった食材を使ったものが人気だそうです。
その中でもトップなのは、『トマトとしそ』『トマトとツナ』なんです。
さっぱりと、冷たく、おいしいといった感じなんでしょうね。
こんな結果を聞くとお判りだと思いますが、トマトの缶詰やツナの缶詰があれば、簡単にできちゃうんですよね。
味付けは、醤油ベースでもいいですし、ポン酢ベースでもいいですし、いろいろなレシピを探せば、新たな味付けを見つけることができるかもしれません。
最近では、「あえるだけ」のレトルト商品もありますから、そんなものをまずは活用してみるのも一つだと思います。
皆さんが考案した冷製パスタも教えてくださいね。